ホリディα(自作グライダー)を無人航空機登録する方法
先日、ムサシノ模型飛行機研究所の「ホリディα」というラジコングライダーを組み立てました。重量が170g越えのため、ドローンと同様に無人航空機登録が必要になってきます。市販品のドローンの登録はしたことがありますが、自作機もそうだし飛行機も登録したことはありませんでした。
今回、ラジコングライダーを無人航空機登録してみましたので、その方法を記録しておきます。
やってみると、申請は求められた情報を入力しながら進んでいくだけなので特に難しいことはなく1時間以内に完了しました。申請後2日程度で無事に登録が完了しました。
無人航空機登録申請メインメニュー
まずは、国土交通省のドローン情報基盤システム DIPS 2.0 のアカウント登録が完了していることが前提となります。もし、まだアカウントがない場合は登録します。
アカウント登録ができたら、ログインして無人航空機登録申請メインメニューから”新規登録”に入っていきます。
STEP 01 本人確認方法選択
新規登録に入ると、まず本人確認方法を選択する画面になります。
私はマイナンバーカードはもっていますが、ICカードリーダーはもっていないので、「二次元バーコード認証」を選択してみました。
次へ進みます。
STEP 02 所有者情報入力
次に所有者情報を入力します。
所有者本人が登録する場合、アカウント登録した情報が自動で入っていますので、間違いがないか確認をして「機体情報の入力」を押して次の画面に進むだけでした。
STEP 03 機体情報入力
機体情報を入力していきます。
組み立てキットを組み立てて自作したラジコングライダーの場合は「自作した機体・その他」を選びます。各項目は下記のように入力します。
製造者名:自分の名前を入力します
型色名:ホリディα(機体名)
機体の種類:滑空機
製造番号:自分で決めてOK(例:自分のイニシャル+西暦+通し番号)
リモートID有無:あり(外付型)
リモートID機器製造者名:株式会社Braveridge
リモートID機器型式:BVRPT
リモートID機器製造番号:リモートID本体に記載されているシリアルNo
機体重量:機体の重量を測定しkg単位で有効数字2桁で入力
最大離陸重量:機体重量と同じ値を入力
機体寸法:m単位で有効数字2桁で入力
機体画像:25kg未満の機体なので、俯瞰画像1枚を添付
安全性の確認:2つのチェックリストにチェックを入れる
機体画像には下記の画像を登録しました。
使用者情報の入力を押して次に進みます。
STEP 04 使用者情報入力
本人が登録している場合は、「所有者と使用者は、同一人物ですか?」に対して「はい」を選択するだけです。次に進みます。
STEP 05 入力情報確認
今まで入力してきた情報が正しいかを確認してページ下部の「登録申請」を押します。
下記のポップアップが表示されるのでOKを押します。
下記のメールが届くので、そこに記載されているアドレスをクリックします。
すると、登録画面の方が下記のように変化します。のでOKを押して進みます。
スマホ操作:マイナポータルアプリで上記QRコードを読み込み「署名用電子証明書暗証番号」を入力してからマイナンバーカードをスマホに近づけて読み込ませます。
スマホ操作:マイナポータルアプリで上記QRコードを読み込み「利用者証明用電子証明書暗証番号」を入力してからマイナンバーカードをスマホに近づけて読み込ませます。
すると、自動的に登録画面が進んで、下記の通り手続きが完了します。
手数料の支払い
申請内容がチェックされるまでしばらく待ちます。
私の場合は、次の日の午前中には「【ドローン登録システム】手数料の納付のお知らせ [DIPS-REG] Notification of fee payment」というメールが送られてきました。
メールのアドレスを押し、DIPSにログインし、支払い画面に行きます。
すると、昨日申請した行の支払い選択列が推せるようになっているのでこれを押します。
支払い方法を選択する画面が出ます。私はクレジットカードを選択しました。
出てきた画面で、クレジットカードの情報を入力して支払いは完了です。
すると、申請状況が「審査・手続中」に代わりましたので、またしばらく待ちます。
登録完了
支払い完了後、1日後に「【ドローン登録システム】新規登録完了のお知らせ」というメールが届きましたので、DIPSにログインして確認します。
申請状況一覧画面に入り、該当の申請の詳細ボタンを押します。
詳細ページをスクロールしていくと真ん中付近に「登録記号」の記載がありました。
これで無事に登録が完了しました。
“JU"から始まる登録記号は、機体に表示する必要があります。私はテプラで登録記号を印刷して機体のポッド部分に貼り付けました。
これで晴れて自作グライダーを飛行させることができます。
持ったよりも簡単だった
今までは組み立てたらすぐにフライトさせることができたラジコン(100g以上)が、今は無人航空機登録をしないと飛ばすことができません。
登録はめんどくさそうだし、時間がかかりそうだしやりたくないなと思っていました。しかし、やってみると登録申請自体は1時間もかからずに終えることができました。そして申請から2日程度で登録が完了しました。
これくらいの手間なら、悩んでいる間にやってしまえばいいだけなので、あまり大きな問題ではないなと思います。
無人航空機登録が完了すれば、飛行させることができますが、人口密集地域(DID地区)や空港の近く等で飛行させる等の特定飛行を行う場合は、別途、国土交通大臣の許可や承認が必要になります。適切な許可・承認を取得せずに無人航空機を飛行させる等した場合は、懲役又は罰金に科せられるので、申請は怠らないようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません